やっほー!
シンガーソングライターの岬たんです!
私は、音楽と同じぐらいお酒が好きだ!
(だけど正直、高いお酒の味はサッパリ分からんけどね。高級ワインとか飲ませてもらった事もあるけど、ぜんぜん分かんなかったよ。)
なので今日は、私の好きなお酒をひたすら列挙していきます。
ライブハウスなどで私を見かけてご馳走してくれる際には、ぜひ参考にしてね!!!笑
①ビール
文句なしに好きですね。
「今夜はビール縛り」なんて名曲まで作っちゃったよ。
昔は苦くて飲めなかったんだけど、飲めるようになってからは美味しすぎて驚愕。
もはや苦いというより、レモン的なさっぱりした美味しさを感じるんですけど、最近の私のベロが変ですか???
下北沢BASEMENT BARのビールを飲むと特に思う。「レモンの味だ!」って。
②レッドアイ
大好きなビールに加えてトマトジュースまで摂取できるので、なんとなく健康っぽい。
あと私、赤系の色と言うか、暖色が好きで。
(気付いとる人おるか分からんけど、譜面台、カポなど私のギター小物は赤色です。)
ビールの風味がしながらも色が可愛いってのもポイント高いです。
下北沢ERAはメニューにレッドアイがありませんが、注文すれば快く作ってくれますよ。
③ウーロンハイ
高校時代からの親友が、まじでウーロンハイ大好きなんですよ。
飲みに行く度にあまりにもウーロンハイばかり頼むので、釣られて私も頼んでみたら見事にハマりましたね。
好きな人が好きな物を好きになる♡(?)的な作用が働いたのだと思います。
炭酸がないので、たくさん飲んでもお腹いっぱいにならないのが良い。
居酒屋のおつまみとの相性も抜群。
お酒単体で飲むライブハウスではあまり飲みませんが、おつまみと一緒に飲む居酒屋ではしょっちゅう頼んじゃいます。
渋谷O-nestの近くにある、「すみれ」って居酒屋知ってます?
確かハイボールが80円ぐらいで激安なんです。
数年前、まじで毎週毎週すみれに飲みに行ってたんですが、安いので自然に頼むようになりました。
すみれの系列店やその他のお店でも、ハイボールって比較的安価で提供されてますよね。
ウイスキーにそこまで強いわけではない私は、安く効率的に酔えて良い。
(と言うか総じてお酒にそこまで強くはない。)
以上が一軍になります。
だいたいこの辺りのお酒をローテーションして飲んでる事が多いです。
そして、一軍ほどの頻度ではないけど気に入っている、二軍のお酒も紹介。
⑤緑茶ハイ
ウーロンハイと同じく、居酒屋のおつまみに合うし炭酸がないので良い。
ウーロンハイは大好きだけど、ウーロン茶って、喉の油分を取るからボーカルにはあまり良くないらしい。
その噂を聞いてからはウーロンハイの代わりとしてよく頼んでいます。
特にライブ前の日は…。
⑥トマトハイ
こちらはレッドアイと同じく、赤色が可愛いし、身体に良さそうな素敵なお酒です。
本来なら一軍に余裕で入ってくるぐらい大好きなお酒なのですが、取り扱っているお店が少ないので、頻度としては二軍ランク…。
まじで好きなので、メニューにあれば必ず頼む。
各ライブハウスや居酒屋は、もっとトマトハイを扱って欲しい。
塩コショウを振って飲むと味が引き締まって最高です。
タバスコを入れる人もいるらしい。
意外でしょ?意外でしょ?
ここに来て初めての甘いカクテル。
大学時代の親友がジンバックが大好きで〜(以下略)
お酒を覚えたての頃ってまだカクテルぐらいの可愛いお酒しか飲めなかったんだけど、カクテルの中でもジンバックは甘ったるくない、スッキリした味なのでよく飲んでいました。
⑧ホッピー
ここ1年ぐらいで飲み友達になったバンドマンが教えてくれた、魔法の飲み物です。
ビールよりかなり安く済む、ビール的な味の飲み物。
さすがはバンドマン、安いお酒に詳しい!
ビールが飲みたいけどお金が無いときに頼みます。
黒ホッピーの方がしっかり味を感じるので、いつも黒です。
最近光の森に行ったら必ずホッピーで乾杯してる気がする…。
ビールで乾杯できるようにしっかり稼ぎたいです。
でも、美味しい。
はい。
飲む場所、一緒に飲む人、お財布事情、飲み放題か否かなどの条件で結構頼むお酒が変わりるんですけど、
私の飲酒ライフはだいたいこんな感じです。
(ちなみに私は飲み放題だとカルーアミルクや梅酒などをキャラにもなく頼み始めるので、これまた奥が深い。)
ライブハウスでお酒をご馳走してくださる方々、ぜひ参考にしてください!笑
最後まで読んでくれてありがとう。
岬たん